2022年11月28日月曜日

柿1つ、など

 11月もあと数日…12月がやってきます。加山雄三さんの歌が…

「師走だなあ、ぼかあ(僕は)君といる時が一番師走なんだ」とか。

それはさておき、今年のミルの鉢屋柿はたったの1つです。昨年は

豊作で600個?いやそれ以上に実っていたと思います。その前の年も

1つだったので、一年置きなんですね。干し柿も来年までお預けです。

北側の土手の上の柿は、毎年実ります、小玉の渋柿です。あまりに高い所に

実っていますので、収穫できませんが、鳥たちは大喜びです。



落ちた柿がお目当てなのか?ニホンカモシカの子ども、モニョもよく

現れます。草を食べたり、日向ぼっこをしたり。平和な時間です。




秋は、ハッとする様な時間や色に出会います。僕も1つ歳をとりました。

最後にミル専属中学キャメラマンさんの写真がありましたのでご覧下さい。




2022年11月22日火曜日

今頃になって…

 11月20日、日曜日の朝は、地域の秋葉神社(この字だったか?)の

式典で、お汁粉を作る当番でした。朝7時に酒屋さんに材料を取りに

行き、近くのお寺の厨房でお汁粉作り。とはいえ作るのは女性陣に

お願いして、僕は現地で温める用のカセットコンロ、お餅を焼く

用のホットプレートなどを運び、出来たらお汁粉を神社に運び

ました。僕は式典に参列しなくてはいけなかったので、またまた

女性陣にお願いして、そこの神社から山道をどんどん歩いて、

式典を行う別の神社へ…あー忙し!でも、6年ほど前のこの式典、

朝からサンマとイワシを焼く当番だったので、それはもう大変

でした。その時のことを思えば、お汁粉当番でよかったです。

式典を終えて、山の下の神社に戻り、サンマとイワシとお汁粉を

いただき、片付けをして解散。10時前に終わって、帰宅して開店

準備。1週前の日曜日も地域の別の神社のお祭りで、これは準備

も含めて2日仕事…。さすがに店は休めませんので、日曜日の

午前の式典と、餅投げのお餅に当たりくじを入れる仕事だけで

勘弁していただきました。他にもいろいろあって日記どころでは

無い、そんな11月もあと10日程です。そして12月…。


今頃になってしまいましたが、10月に開催させていただいた珈琲教室

の様子です。さすがにプロのキャメラマンさん!ありがとうございました。

https://readingmug.stores.jp/news/63511cb55976206c1009dd97?fbclid=IwAR0i9AECOaSzXvRUtvZOtJLj0stO5cG4QVtl0ANd2dLKJhF1_5Ukuk0FNJo




上2枚は、アマチュア キャメラマン、僕の撮影したものです。ではまた。

2022年11月10日木曜日

いけない!11月……

 前回の日記から、すっかり間が空いてしまいました。いけない!

もう11月10日です。

11月の取手は、8年前のものを引っ張り出してきました。もう秋です。






ミル周辺の秋です。10月の珈琲教室以来、雨の日が少なくて、そうなると

薪の仕事に専念することになり、薪棚の補強、薪の整理、薪割り、焚き付け

作りなどなど。夜は選別と焙煎で、終えてお風呂に入るわけですが、お湯が

気持ちぬるくなっています、しかし最近灯油も高いし…なんて思うと追い焚き

も気が引けてしまいます。さっとあがって日記を…と思いながら、いつの間にか

湯ぶねでうとうと…気がつくと、あっという間に30分くらい経過していて、

わーまたやってしもた!すっかり冷たくなったお風呂…の繰り返しの日々。

10月終わりくらいに、薪棚の屋根を補強していたら、赤とんぼが屋根に。

アップ気味に写真を撮ってみましたが、うわっキモい!と娘からは不評。


虫嫌いでしたら、無視して下さい。紅葉は高揚感で行こうよう…。

月食は見逃すと、げっショック!ダジャレは校長、絶好調。


そんなこんなで、わりと静かな営業が続いておりますが、ミルは元気です。

薪仕事の皺寄せで、日記が休みがち、三日坊主の本領発揮!いかんいかん、

と久しぶりに書いてみました。みなさま、よい秋をお過ごしください。