23日(日)。昨日の雪はすんなり溶けてくれました。ありがたいです。でも、陽当たりの悪い山中の道や橋の上は雪や氷が残っていることがあるかもしれません。ご注意下さい!
2025年2月23日日曜日
2025年2月22日土曜日
2025年2月18日火曜日
2月19日の営業は…
お知らせです。2月19日(水)の営業は、都合により店主1人きり営業となります。そのためポケットパンサンドは休ませていただきます。楽しみに計画されていたお客さまには、ほんとうにすみませんが、よろしくお願い致します。
以下の写真は、前回の寒波での雪景色です、今はすっかり溶けています。今回の寒波やいかに?
つららは、最長65cmでした。つらら…ってなんかすごいですよね!
2025年2月15日土曜日
ほとんど溶けています
大雪からの週末。雪はほとんど溶けています、が!山、田んぼ、路肩には、雪が残っているところもあります。運転にはくれぐれもご注意をお願いします。山の中の道はまだまだ雪が残っていると思います、主要道路?をご通行ください。ミル周辺のいつもの写真です。
2025年2月8日土曜日
2025年2月6日木曜日
凍っています
2月5日の夜から雪が吹雪いていました。6日(木)の朝はさらに雪が積もりました。2日間の合計で17cmくらいです。
朝はいつも通り娘を恵那駅まで送っていきました。道中の写真を専属高校生キャメラマンが撮影してくれたので掲載します。いざ出発!時刻は午前6時40分です。車に積もった雪はブロワで吹き飛ばしました。
気温は車の表示でマイナス5℃。ミル周辺が一番寒いです。
17cmの積雪でも、大慌てなのに、1m…2m…なんていったら…想像するだけで怖いです。いつまでこの雪は続くんでしょうか?明日、金曜日を超えたら休校日!と思ってたら、土曜日はテストで学校なんですって!慎重に気合を入れてがんばります!
2025年2月5日水曜日
雪が積もっています
2月5日(水)、昨夜から降り出した雪が積もっています。午前8時くらいで5cmくらいでしょうか。朝は娘を恵那駅まで送っていきました。送り届けた帰り道に、急な上り坂で信号待ち!嫌な予感…後ろに車が1台。青信号!ゆっくりアクセルを踏むと…ツルッ!やばい!慎重にギヤチェンジ!ゆっくりアクセル!動いた!!よかった!助かりました。ヒヤヒヤです。少し走って下り坂になったら、反対車線で車が立ち往生していました。行き道に後ろを超ノロノロ走っていた車でした。
2025年2月2日日曜日
2025年2月1日土曜日
雪はありません
2月1日(土)。朝、8時です。雪はありません。道路もよほど山の中、ずっと日陰のところ以外は大丈夫だと思います。橋に上は注意して走行が鉄則です。明日の明け方は雪予報…どうなるか?さあ、今から開店前まで薪割りです!
白っぽいのは、霜です。
登録:
投稿 (Atom)