2016年11月30日水曜日

兄弟なのに姉妹?


名古屋市千種区、JRと地下鉄の千種駅のすぐ近くの本屋、ちくさ正文館の
2階に喫茶店が開店しました。大須にある雑貨・カフェ・ギャラリーなど
いろんな顔を持つショップ「モノコト」さんと、鶴舞の高架下でライブ
などを行う「K.Dハポン-あき地-」さんとの共同店です。なので店名が
「喫茶モノコト-あき地-」です。ご存知の方もみえるかもしれませんが
それぞれのお店はイケメンの兄弟が別々に経営してみえます。
今回の喫茶店は「モノコト」色がつよいのに、運営は「ハポン」という
おもしろい形態です。もちろん珈琲はミルの豆を使ってくださいます。
本屋の中からも、北側の歩道からも階段を上っていけます。
いつもなにかしら企画していますし、空間が広いので展示も
ゆっくり鑑賞することができます。千種に行かれた際は是非とも
お立ち寄りください。チラシの裏に「姉妹店も〜」とありましたが
兄弟がやってる姉妹店って面白いなぁと思いました。

ほしたち

今 ミルの2階は、ほしたちがたくさんです。お客さまにも うまくできてるね
と褒めていただいた「干し柿たち」。あと一週間くらいで完成かなと。
それと娘が母親とせっせと作ったトランスパレントの「星たち」です。
もう11月も終わりですね。いよいよクリスマス月がはじまります。
クリスチャンでもないのに、なぜかワクワク…。それもまた楽しいですね。
トランスパレントは、薄い半透明な紙を切り貼りして作るものです。
部屋の中からお日様の光を通して見ると、それはそれはキレイなのです。

2016年11月27日日曜日

取材×2

じつは10月の間に、雑誌の取材を2件受けました。一つ目は旭屋出版という、
主に食に関する書籍を出版しているところからの月刊誌「カフェ   アンド
レストラン」です。もう出版されており、全国の書店で販売中です。地方で
カフェを開業しました  という特集の中で紹介していただきました。名古屋
での営業時代から何度か紹介していただいている雑誌で、きちんと取材して
くださるのでお受けしました。今回も丁寧な取材でした。当たり前かも
しれませんが、良く書いてくださるのでちょっと恥ずかしいくらいでした。
ライター、カメラマンのご両名とも、深煎り珈琲についてよく理解して
くださっていたので、たいへん助かりました。ありがとうございました。

二つ目の取材は、11月末に出版予定のガイドブックで、流行発信という
会社のムック「おでかけ多治見・土岐・可児・恵那・中津川・瑞浪」
という雑誌です。ここまで読んで「え〜〜!?」という声が聞こえて
きそうで怖いのですが、この手のコンビニなどでも販売される雑誌に
紹介していただくのは初めてのことです。1999年の開店以来、ポリシー
としてずっとお断りしてきましたし、移転後も同様にお断りしてきました。
長い間ミルに通ってくださっているお客様からも依頼をいただいて、
この方ならちゃんと書いてくれるんだけどなぁ、と思いながらも悩んで
お断りしたこともありました。
いよいよミルも売りに走ったか…。と残念に思われる方もみえるかも
しれません。そんな言い訳でいいわけ?と言われるかもしれませんが、
一週間ほど考えて今回はお受けすることにしました。
こんな理由です。いつものように先ず電話をいただいたのですが、
今回はお店の紹介というより、珈琲について教えてほしい、それを記事
にしたい、との話しでした。正直 悩みました。珈琲屋を営業していて
珈琲について教えてほしいと言われて断っていいのだろうか?17年半
営業させていただきながら、深煎りの珈琲屋がどんどん減少していく
中で、主張しなくていいのか?結果はどうあれ今回はお受けしました。
もし一時的に混雑してお客様には、ご迷惑をおかけするかしれませんが
どうかお許しください。こちらが心配するほど影響はないのかも…。
とにかく今回はイレギュラーです、珈琲屋としての責任です。お許し
ください。
取材については、珈琲について教室でお話ししている内容を聞いて
もらい、深煎りの珈琲を味わっていただきました。お若いライター、
カメラマンご両名に、こういう珈琲もあるんだよ と伝えられただけでも
良い取材だったと思います。雑誌の出来上がりが楽しみです。


2016年11月26日土曜日

落葉しました

蜂屋柿も裏の桜の木も、すっかり落葉しました。それもまた好きな風景です。

チャレンジの日

11月25日はチャレンジの一日になりました。10月の終わり頃、名古屋から
女性2名様が車で来てくださいましたが、この日はお一人でチャレンジして
来てくださいました。名古屋の頃は自転車で来てくださっていたのですが
ここまでお一人で来られることは、とても勇気のいることだったと思います

もう一つのチャレンジは、前日に名古屋の常連さんからお電話をいただき、
ブログを見て息子さん(小6)が干し柿を作ってみたいと言っているので
柿を分けてほしい(干しい?)とのことでした。小学校から帰宅後、休日出勤
のお父さんが遅くなって、大慌てでご来店。お疲れさまでした。息子さんと
お母さんは、僕が昼間に収穫しておいた柿をみて、目をキラキラさせて、
さっそく土曜日の午前中に干そうと相談していました。小さな頃はブドウ
ジュース、四年生頃(?)からはカフェオレだった息子さんもブレンド1を
ブラックでチャレンジして、見事に飲み干していました。初干し柿にも
チャレンジです。うまくいくことをお祈りします。

2016年11月24日木曜日

大雪かぼちゃのケーキ

少し前から北海道産のかぼちゃを使用した、大雪かぼちゃのケーキが始まり
ました。大雪はたいせつと読みまして、ひと株に一個だけ栽培するという
とても贅沢なかぼちゃです。甘みが強くホクホクのかぼちゃです。
ミル開店以来もう17年間続けている季節のケーキ、ぜひご注文くださいませ。
それにしても、大きな地震があったり、関東でも雪が降ったり…。
自然は何に対して帳尻合わせをしているのでしょうね?24日午後、
雨があがると南の山から湯気?が立ち昇っておりました。
しばし眺めていました。

2016年11月19日土曜日

雑貨・新商品

暮しの手帖の関連会社・グリーンショップから新商品が入荷しました。
①花森安治イラスト缶・¥2,052
直径10.5、高さ8.9㎝(外寸)容量約225ml、ブリキ、日本製
内蓋もあり気密性も高いので、お菓子、茶葉、珈琲豆など入れるのに重宝します。
色はオレンジ、ホワイト、ネイビーの3色

②花森安治イラスト・エコバッグ・¥1,836
縦36.5、横35㎝、マチ幅10.5、持ち手高さ19㎝
綿100%、中国製(プリントは日本)
柄は3種。LPレコードがぴったり入る大きさですが、3枚くらいでしょうか
買いすぎなくていいとかも?

2016年11月17日木曜日

干し柿…

11月17日(木)野菜の納品に わたしばさんが来てくださって、午後1:30頃に帰られ
ました。それから二人で柿を収穫して、紐で結んで、皮をむいて、干しました。
今日のところは66個ですが、まだまだ実っています。欲しい方はお申し出ください。
お裾分けできると思います。さあ、うまく干し柿ができますかどうか。
                                                        2階に干してます。
まだまだ実っています。

2016年11月16日水曜日

秋のミル

木々の色も秋のパッチワークです。ミルの裏の桜の木は紅くなり、かしわの木も
茶色になってキラキラ輝いています。早く干し柿をつくらないと。


ほう そうですか

近くの道の舗装工事も無事終了しました。ほう そうなりましたか、
という仕上がりです。さっそくイノシシなどの動物が足跡を残してました。
                             
                                                        この道がこんなふうに

2016年11月12日土曜日

チョコっと

今季もフェアトレードのチョコレートが入荷してまいりました。一部パッケージ
がチョコっと変わり、新商品もチョコっと増えました。寒い季節だけのお楽しみ
チョコっとしたプレゼントにも喜ばれそうです。
チョコっと、なんて甘いこといってられない、トランプ次期アメリカ大統領
きっとTPPより、もっとアンフェアトレードを要求してくるでしょう。
どうなることやら…。

2016年11月8日火曜日

薪置き場 強化策

道路側の薪置き場兼柵、西側の部分が途中となっていましたが、8日の午前中に
完成しました。さらにもう一つ薪置き場の柵をつくり、玄関横の焚きつけ用の
薪置き場に棚を作りました。午後から妻がペンキを塗ってくれましたので、
僕は節だらけで斧では割れない薪をクサビを使い割りました。わたしばさんから
ハンマーを2本お借りしてせっせと割りました。パキパキという音を立てながら
割れていくのは、なかなか気持ちのいいものです。やはり道具は使いようです。
日曜日に名古屋からご来店された女性がポケットパンと珈琲を召し上がってから
ケーキを食べるために、腹ごなしに薪割りをしたいと言ってくださったので
お願いしました。はじめはこわごわでしたが、だんだんコツをつかんで割って
くださいました。ありがとうございました。新しい薪置き場にもどんどん
増えています。もっともっと薪を増やしたいと思います。
舗装工事も順調に進んでいます




2016年11月6日日曜日

野鳥の怪(会)2

11月5日も朝からジョウビタキが窓ガラスにやってきました。開店してもちょく
ちょく顔を覗かせてくれます。しかしお客さまがみえない…静かな土曜日…。
娘が名前をつけよう、というので“ジョウくん”“タッキー”と候補をあげるも
あっけなく却下…娘は“よしよし”にしようというので理由を聞いたら、意味ない
とあっさり…。名前は決まりませんでした。
1時くらいにわたしばさんがお野菜の納品に来てくださって、やれやれ。
しばらくすると、またジョウビタキが…わたしばさんも不思議がっていましたが
お客さまがちらほら来てくださって、いつの間にか姿を見せなくなりました。
店が暇な時にあらわれて、僕たちを楽しませてくれる。妻は“閑古鳥だね〜”と。
明日も来たら名前は“カンコ”かな?

                                         1メートル以内の距離で撮影できました。



2016年11月5日土曜日

野鳥の怪

野鳥の怪…と言っても、怖い話しではなく 愉快で不思議な話しです。11月4日(金)
午後2時くらいでした、ぽっかりとのどかな(つまりお客さまがみえない…)時間。
珈琲豆の選別に励んでいますと、コツコツと窓ガラスを叩く小さな音がします。
顔を上げてみると、小ぶりな野鳥が飛びながらクチバシで窓ガラスを叩いて
いました。窓の桟に止まってみたり飛んでみたり…どう見ても中に入りたそう。
近寄るとウッドデッキの手すりに移動したり、離れると窓ガラスに移動したり。
1時間半くらいそんな状態でした。はじめてのことでなんだろう?と考えてみま
したが、もしかしたら火曜日にお花屋さんで買ってきたクランベリーを店内に
置いたのですが、それが目当てなのかもしれません。なぞですが…。
たぶんジョウビタキだと思いますが楽しませていただきました。
デッキの手すりに

左手の窓ガラスの桟に

2016年11月4日金曜日

珈琲教室3

10月いっぱいで終了したあかねりんごケーキに続き、11月からは高山産の紅玉
りんごの塩煮を添えたロールケーキになりました。きれいな色でお客さまも
楽しんでくださっているようです。

さてミルでは3回目となる珈琲教室を12月5日(月曜日)に開催いたします。
朝10時から2時間くらい、ミルの道具を使い珈琲を淹れて チーズケーキとともに
お召し上がりいただきます。料金は¥1,500。ご希望の方は電話、メール、FAX
でお申し込みください。狼煙を上げてご連絡いただいても風向きで感知できない
時がありますのでご注意ください。よろしくお願いします。
写真はイメージです。(?)

2016年11月3日木曜日

11月

急に寒くなってしまいました。もう11月ですね。娘は「薪ストーブつけてよ〜」
「◯◯君ちは、もうつけたって言ってたもん」と言っていますが、もう少し我慢
してもらいます。一度霜が降りるくらい冷えないと煙突から入り込んだカメムシ
たちが退場しないからです。カメムシたちは越冬するためにいろんな隙間に入り
込みます。まったく困ったもんです。

2016年11月1日火曜日

秋を満喫

しばらくレコード棚は、秋っぽい色のジャケットを並べていました。秋を感じて
いただけるかどうか?





時間の使い方

10月31日、月曜日、定休日を利用して2回目となる珈琲教室を開催しました。
今回も朝10時から約2時間、お付き合い頂きました。参加してくださった皆様
本当にありがとうございました。前回も受講してくださったお客さまから深煎り
の珈琲をうまく淹れられるようになりました、などうれしいご報告を頂いて
います。今回も少しでもお役に立てたらうれしいです。
さて今回のお客さまで、はるばる愛知県西尾市から朝5時半出発で名鉄?JR、
明知鉄道、コミュニティーバスを乗り継いで参加してくださった方がみえました。
名古屋の時からのお客さまで、移転後は今回が初(!)でした。たまたま代休と
珈琲教室が重なったので決心してくださったとのことで、ありがたい限りです。
さてそのお客さま、ミルで久々の珈琲とチーズケーキを召し上がっていただき。
スコーンと珈琲豆をお持ち帰りして、次なる目的地は長野県塩尻市。ご覧に
なりたい展示があるということで、最寄りのバス停までお見送りしました。
明知鉄道で恵那駅に戻り塩尻へ。この後、自転車で郵便局へ行って、帰ったら
薪仕事の僕に比べて、時間の使い方が上手だなぁと感心してしまいます。
ブログを書こうと思ったら、もう夜中…。以前日めくりカレンダーに「時間の
節約は命の延長につながる」と書いてあったのを思い出しました。
時間の使い方って大切ですね。